Life with turtles

ベランダでのニホンイシガメ飼育備忘録

ベランダでニホンイシガメを飼っています

NEW FACE

この度、新しい仲間を迎えました! 亀を飼い始めて30年以上。 これまでずーっと和亀を飼育してきましたが、初めて洋亀に手を出してしまいました! それは、キボシイシガメ!! 一年ほど前から気になっていて、飼育方法や入手方法などを調べたりしていたので…

今夏の結果

ようやく今シーズンのニホンイシガメの繁殖結果が出揃ったので、アップします。 今シーズン、無事に孵化したのは、、、 たった3匹でした。 2匹の雌から合計21個の卵が産まれていたのですが、惨敗です。 原因は管理の仕方にあると考えています。 今回、かな…

2巡目の産卵終了

本日、ニホンイシガメの2nd クラッチがありました。実は3日前にもう一個体の2nd クラッチもあったので、2個体で計4クラッチということになります。 過去の産卵回数から考えると、おそらくこれでおしまい。 ちなみに2nd クラッチの卵はまだ掘り出してません。…

今日のYahooニュースによると

アメリカザリガニ とミドリガメが特定外来生物に指定されるらしい。 といっても従来のようにペット飼育も禁止されるのではなく、新たな区分を設けてペットとして飼うことは認めたうえで、輸入や販売、野外に放出することを禁止するらしいです。 正直どちらの…

2匹目が産卵

今朝、2匹目が産卵。 この4,5日は毎日のように試し堀りを繰り返していましたが、ようやく産んでくれた! この個体がここまで試し掘りをしたのは今年が初めてで、実は産卵床が気に入らなかっただけかもしれません。 去年から産卵床自体は変えていないのですが…

お疲れさまでした

今朝、ニホンイシガメのかりんが無事に今シーズンの初産卵を終えました。 この個体はいつも7-9時頃が産卵時間なのですが、なんと今回は6時前には埋め戻しまで終わっていました! これは埋め戻しの様子 こちらは別の個体が産卵の様子を見に来ている?ところ。…

産卵間近

またこの時期がやってきた。 この落ち着きのない行動は産卵が近づいている合図です。 このまま20センチくらい登って、その後、戻るに戻れず背面落ち、っていうことを1日に何度もやってます。 卵を抱えたことによる痛みのせいか、本能で遠くに行って産みたい…

季節限定フルーツ

この時期限定のカメのおやつ、桑の実。 近くの川の河川敷に生えている野生の桑の木に鈴成りなので取り放題です。 大量に取ってきたものをジップロックに入れて冷凍し、毎日少しずつあげてます。 嗜好性はバツグンに良く、凄い勢いで食べに来ます。 これから…

コチョウランの胴切り

貰いモノのコチョウランが満開に。 この後、3週間ほど花を楽しんだので、思い切って花茎をカット。 さらに幹が伸び過ぎて胴長になっていたので、胴切りを実施。 下のほうは葉が無く、数本の根だけですが、このままどうなるか見守りたいと思います。 もし葉っ…

ニホンイシガメ・かりん、たまの第2クラッチ

それぞれ最初の産卵からほぼ1ヶ月後に2回目の産卵を迎えました。数は5個と7個。 さっき確認したらかりんの卵に血管を確認! 発生も順調に進んでいるようです。 果たしてあと1回あるのだろうか。

Water Tiger

ゲンゴロウの幼虫のことを英語では、こう呼ぶらしい。 本物のトラがどれほど凶暴で食欲旺盛なのかはわからないが、ゲンゴロウの幼虫はまさしくそんな感じの生物である。 動くものがそばにいれば、大きなキバを開いて臨戦態勢。さらに芋虫のような身体をゆっ…

まもなく2回目か

ニホンイシガメ・かりんのよじ登りが始まりました。遠くに行きたいのか、お腹が痛くてじーっとしていられないのか?理由は分かりませんが、とにかく落ち着きがありません。 このあと1週間くらいで産卵に至るはずです!

ニホンイシガメ・たまの産卵

実は一昨日、穴掘りをしていましたが、別の個体に邪魔され、あえなく中断。 ↑邪魔が入った瞬間 そこで単独飼育に切り替えたところ、今日、無事、産卵に至りました。 早速掘り起こしてみると、立派な卵が5つ! なお、母個体によって産卵の時期・時間帯や、卵…

たまのよじ登り

我が家のニホンイシガメ、たまが壁を登っています。 産卵前によくある行動なのですが、この個体、体長は約19センチ、体重は1キロもあるんです。 よくもまぁ、こんなに器用に登るもんだ、と感心させられると同時に、蓋の必要性を痛感します。

ようやく産卵!

先週あたりから産卵の兆候があったニホンイシガメのかりんが4時間掛かってようやく産んでくれました! これまで少し掘っては止め、少し掘っては止めが何日か続き、酷い時には2時間掘った挙げ句の中断。 試し堀りの可能性も考えましたが、去年までの産卵用レ…

産みそうで産まない

この数日、毎朝のように試し掘りするも、産卵に至らず。 土が合わないのか、産卵床そのものが気に食わないのか。 以前に比べるとスペースは一回り小さくしているので、そのあたりが影響しているのでしょうか。もう少し見守ろう。

落ち着きのない行動

普段は大人しいカメたちが年に一度、このような行動をとる。壁をよじ登ろうとしてひっくり返ることも。 これは産卵が近づいている証拠らしい。確かに毎年決まってこの時期にしか見られない。 生息域を広げるために遠くまで行って産卵しよう、という本能なの…

飼育設備の大幅リニューアル

設置場所の変更に伴い、これまでのレイアウトの維持が難しかったので、設備そのものを変更しました。 見た目は殺風景ですが、自分としては上出来。 数日もすれば慣れて、日光浴もしてくれるでしょう。

2巡目の産卵

ちょっと前のことになってしまいましたが、めいが7月5日の早朝に今シーズン2回目の産卵をしました。 最初の産卵が6月12日なのでほぼ3週間の間隔で産んだことになります。驚くべきはその個数で、なんと9個!3週間でそんなにもの卵を作り出せるなんてすごいで…

たまの産卵

22日から23日の間に一番大きな個体のたまが産卵していたので、本日掘り出しました。 分かりづらいけど、深さ10センチのところに5個の卵がありました。ちょっと数が少ないですが大きさは立派。ちなみにこのたま、去年は9個産んでました。

2匹目、産卵

今朝、雌の中では一番小さなめいが産卵しました。 早速掘り返してみると、立派な卵が4つ!卵の数は体の大きさに比例するのでしょうか。ともあれお疲れ様でした(^^)

昨日の卵

BB弾以外の7個が無事白濁(^^) うちでは湿らせた100均バーミキュライトに埋めて室内無加温で管理しています。 上手くいけばお盆頃にはベビー誕生でしょう!!

今シーズン初産卵

昨日の朝、黄色味が強めのかりんが産卵しました。3匹いるメスの成体の中で、今シーズン一番目の産卵でした。 奥で頑張っているのがかりん!夜、掘り出してみると、8個の卵(うち1つはBB弾ほど)を確認できました。かりん、お疲れ様(^^)恐らく残りの2匹のメス…

レイアウト変更

桜も散り始め、日中も20度に届く日が続いたことから、活動期のレイアウトに変更しました。 といっても子ガメの方は枯れたホテイアオイを取り除き、水を替えただけ。 もう少し大きくなるまでは、このまま育てる予定です。 そして、3パターン試していた子ガメ…

越冬終了?

この前の日曜日。 気温は15度を超え、小春日和でした。 メス達はまだ出てきませんが、オス達は早くも甲羅干し。 試しに人工飼料をあげてみたら、、、 食べました! 一人当たり5粒は食べたでしょうか。 もちろん餌食い初め最速記録です。 極々当たり前のこと…

子ガメの冬越し

久々の投稿になってしまいました^^; 最強寒波が日本列島を直撃してから一週間。 沖縄でもみぞれが降るなど、全国的に異例の寒さだったようですが、当地でも氷点下の寒さと降雪に見舞われました。 飼育場所であるベランダも5センチの積雪。飼育ケースの水面は…

強制孵化

三連休の最終日。 亀の水換えに加え、産卵場の掘り返しを敢行しました。 雌亀の体重変化から、まだ土中に卵があることはわかっていたのですが、なかなか出てこない。 もしかしたらそのまま冬越しするのかな、とも考えたのですが、土の中で餓死や凍死してしま…

自然孵化

今日は当方も26度と、暑いくらいの一日でした。 こんな日はもしかして?と思い、産卵場の人工芝をどけてみると、ちーさな穴が!! よく見ると子亀の頭が見えます(≧∇≦) すぐに親亀たちをどけ、観察すること20分。 3匹の元気な赤ちゃんが這い出てきました(^^…

稚ガメrelease

本日、たまの1クラッチ目の子ども達をタマの故郷の小川に放流してきました。 すぐに泳ぎ始める子、じっとして動かない子、いきなり餌探しを始める子、、、 まだ生まれて1ヶ月程なのに個性はばらばら。 ちなみに手元に3匹も残してしまいました^^; 今回の放…

生後2週間

卵黄が吸収されたので、水場デビュー(^^) 配合飼料も食べてくれたし、順調順調! この後も孵化を控えた卵があるので、賑やかになりそうです^o^ ところで、産卵場の土流出防止の為に植え付けたタマリュウでしたが、大半が枯れてしまいました。 土が合わなかっ…